もうすぐ30日になろうかというところですが、
まだ職場です(正確には、23時に帰って戻ってきた)
意地でも、区切りをつけます(17時までに)
そして、17時以降は自分の最後の仕事と思っている
お酒の処理。。。。
さて、もうひと踏ん張りして3時には帰ろう。。。
広い意味で計算機を触って何か(数学、コンテンツ開発、ネットワーク)をすることを職としている少しイタイ人の日記です。さらっと読んでいただければと思います。
2011/06/29
2011/06/28
あと2日??
働けば今の職場とはおさらば、のはず。
残り2日とは思えなくらい信じられない量の仕事が残っていますが、
もともと無理な量があったと思うことにして、適当に切り上げましょ。
(気持ち的には、終わらせたいですが)
本日は、終わりが近いから?なのか、アルバイトの子にお菓子をもらう。
これを21:00 at 職場で食べているあたり、
まだまだ終わらないことを物語っているが、
まぁあと少し我慢しましょう。
明日・明後日は引き継ぐのが不可能なくらいの引き継ぎです。
残り2日とは思えなくらい信じられない量の仕事が残っていますが、
もともと無理な量があったと思うことにして、適当に切り上げましょ。
(気持ち的には、終わらせたいですが)
本日は、終わりが近いから?なのか、アルバイトの子にお菓子をもらう。
これを21:00 at 職場で食べているあたり、
まだまだ終わらないことを物語っているが、
まぁあと少し我慢しましょう。
明日・明後日は引き継ぐのが不可能なくらいの引き継ぎです。
2011/06/26
2011/06/22
数値解析シンポジウム2011:終了
鳥羽からつくばに帰ってきました。
「外は暑いのね」と1日遅れにして実感。
考えてみると、火曜日はずっとホテルの中にいて外にでてなかった。。。
ということで、月曜の肌寒い時間から下界にでていなかったことに気づく。
何しに、鳥羽まで行ったのか。。。
とにかく、無事に帰ってきました。
明日は朝から暑いみたい。
どうしようかと今から悩んでしまいます。
「外は暑いのね」と1日遅れにして実感。
考えてみると、火曜日はずっとホテルの中にいて外にでてなかった。。。
ということで、月曜の肌寒い時間から下界にでていなかったことに気づく。
何しに、鳥羽まで行ったのか。。。
とにかく、無事に帰ってきました。
明日は朝から暑いみたい。
どうしようかと今から悩んでしまいます。
2011/06/21
数値解析シンポジウム2011:2日目終了
午前中だけきちんとしたオーラルセッション+ポスターがあり、
午後はフリーの本日。
午前中だけなので、少し気合いを入れてポスターセッションでも質問をしてみる。
そんなことしないと知り合い増えないからね。。。
そして、フリーのはずの午後は、ずっと仕事してました。。。。
夕方になって、風呂入って、ご飯食べて、今。
どこにいても、することは変わりません。。。
あと少し、頑張ろう。。。
午後はフリーの本日。
午前中だけなので、少し気合いを入れてポスターセッションでも質問をしてみる。
そんなことしないと知り合い増えないからね。。。
そして、フリーのはずの午後は、ずっと仕事してました。。。。
夕方になって、風呂入って、ご飯食べて、今。
どこにいても、することは変わりません。。。
あと少し、頑張ろう。。。
2011/06/20
数値解析シンポジウム2011:初日終了
鳥羽ってどこ?て感じから出かけましたが、
やはり先っぽの方。
何もないです。
道中寝てました。
本日は発表もあり、いろいろ忙しい毎日。
珍しくほめられました。
なんだか調子が狂います。。。。。
困った。。。。
大御所だったので、お礼を言おうか迷ったが結局そのまま。。。。。
まぁ、いっか。
明日から頑張りましょう。。。お仕事。
※ 上とは全く関係ないが、外国より仕事辞めるの~?って問い合わせが来た。これにはさすがにびっくり。心配しないでね、ってメール書いたが、伝わったかなぁ~。。。。
やはり先っぽの方。
何もないです。
道中寝てました。
本日は発表もあり、いろいろ忙しい毎日。
珍しくほめられました。
なんだか調子が狂います。。。。。
困った。。。。
大御所だったので、お礼を言おうか迷ったが結局そのまま。。。。。
まぁ、いっか。
明日から頑張りましょう。。。お仕事。
※ 上とは全く関係ないが、外国より仕事辞めるの~?って問い合わせが来た。これにはさすがにびっくり。心配しないでね、ってメール書いたが、伝わったかなぁ~。。。。
2011/06/18
2週間には
もう職場が変わるのね。
ということで、そろそろ世話になった?世話をした?人たちへのあいさつ回り。
本当は4月末時点で決まっていたのだが、研究職関係は決まってもなぜかクローズ(なので、ほとんどの人は、次の先はまだ知らない)。
(一応、慣例を守るため移動先はまだ書かない)
ということで、
と思っていたが、一人忘れてました(意識して)。
なぜかというと、多分怒られるから。
純粋数学から応用数学に変更するときも、軽く文句を言われ、
今度は完全に数学でもなくなるから。
何言われるだろう。。。
※ 仲が悪いわけではないので、悪しからず。
※ ちなみに、大学院の指導教官は「つぶしがきいて良かったね」といってました(笑)
ということで、そろそろ世話になった?世話をした?人たちへのあいさつ回り。
本当は4月末時点で決まっていたのだが、研究職関係は決まってもなぜかクローズ(なので、ほとんどの人は、次の先はまだ知らない)。
(一応、慣例を守るため移動先はまだ書かない)
ということで、
- 4月時点では、親しい人だけにお知らせ。
- 5月時点では、重要関係者。
- 2週間前になって、その他挨拶が必要と思われる人たちに挨拶。
と思っていたが、一人忘れてました(意識して)。
大学のときの指導教官。
なぜかというと、多分怒られるから。
純粋数学から応用数学に変更するときも、軽く文句を言われ、
今度は完全に数学でもなくなるから。
何言われるだろう。。。
※ 仲が悪いわけではないので、悪しからず。
※ ちなみに、大学院の指導教官は「つぶしがきいて良かったね」といってました(笑)
2011/06/14
数式処理モード終了
学会で珍しく、頭が数式処理になっていましたが、
仕事が始まるので、ちょっとの間アイドリングです。
忘れないように、メモ(研究のことを細かく書くなって話ですが)
仕事が始まるので、ちょっとの間アイドリングです。
忘れないように、メモ(研究のことを細かく書くなって話ですが)
- 数値計算で、規模の小さな問題であれば桁落ち誤差だけ考えればいいが、規模が大きくなると丸めのコントロールまでしないといけない。
大規模な問題が見つかったので、そろそろ扱う予定であるが、なぜ直交変換が有効なのか明確に分からない。それが分かっても高速算法にそいつを組み込めるか?
当面の問題は、
- なぜ丸めをコントロールできるか?
または
- DFTなどで、違う空間に持っていくのがいいよねと思っていたが、すでに他の人がやっていた。時すでに遅し。
- 補間法に手を出すか迷う。
この方法は相当研究されており(進行中)、さらにしている人間を知っているので、そいつと競おうとは思わない(向こうは知識量がすさまじい)。
でも、有効なんだよなぁ。
- やるまいと思っていたが、当分高速算法にどっぷりつかる予定。
若い人向けの研究って寄りは、職人技が冴えるようなところ。
2011/06/13
帰国→帰宅です。
ホテルを現地時間6時(日本22時)に出て、
家に着いたのは日本21時。
さすがに疲れました。
San Joseではチェックインに時間がかかり、2時間前に並んだのに、チェックインしたのは40分前。
セキュリティチェック終わったら出発5分くらい前で、アナウンスで呼び出されました。。。
悪くないのに。。。。
その後は、問題なく進み日本に帰国です。
飛行機の中ってあまりすることないので、
寝て、寝て、ビデオ見て、勉強して、寝て、寝て。
今日の夜、寝れるかなぁ。
来週は、鳥羽@三重です。
これから準備です。
家に着いたのは日本21時。
さすがに疲れました。
San Joseではチェックインに時間がかかり、2時間前に並んだのに、チェックインしたのは40分前。
セキュリティチェック終わったら出発5分くらい前で、アナウンスで呼び出されました。。。
悪くないのに。。。。
その後は、問題なく進み日本に帰国です。
飛行機の中ってあまりすることないので、
寝て、寝て、ビデオ見て、勉強して、寝て、寝て。
今日の夜、寝れるかなぁ。
来週は、鳥羽@三重です。
これから準備です。
2011/06/12
ISSAC2011終了
ひと通り会議も終わり、夜のお食事も終わって宿泊先に戻る。
記録と今後の目標について。
記録と今後の目標について。
- 3日目
- 因数分解関係の話
中々面白い。私自身専門ではないが、von Hoejiのグループはさすが。
後追いになるし、私にどうにかなるような問題ではないので手をつけない。 - グレブナーベース
いろいろ、ためになる話多し。でも、私がやるようなところはなし。
- 因数分解関係の話
- 次のネタをだいたい固める。
私はいろいろ手を出すより、1つを極める方が向いている気がする。
OBの人とも話していたが、
1)誰もできていない問題にチャレンジ
2)しばらく手つかずの揉んだにチャレンジ
3)最速を目指す
と研究室の人間らしい?無謀なことしかやろうとしないのは当然のこと、1)~3)のいずれに手を出すかだけが志として違う。
職の定まっていない私は3)をしばらくやります。
(職があれば1)なんですが)
7月までに多分できるでしょう。
2011/06/11
大きな場に来て思う。
我々のグループって、ホントはグループじゃないよね。
だから、まわりと違う研究を進めているんだろうけど、
学生でもいれば、もっと進むのにね。
(いろいろな知識も入るし)
いつも、 ある人と話して一致する意見。
だからといって、その人と一緒に研究することは多分ない。
基本、一匹狼。
だから、まわりと違う研究を進めているんだろうけど、
学生でもいれば、もっと進むのにね。
(いろいろな知識も入るし)
いつも、 ある人と話して一致する意見。
だからといって、その人と一緒に研究することは多分ない。
ISSAC2011、2日目の感想。
午前中は、root finding、root isolationの話ばかり。
この分野の話って、積み重ねがものをいうので、前の研究知らないと何が新しいのかよくわからない。
言わんとすることはわかるが、一生懸命聞くポイントがイマイチ。
お昼からは、行列を使う話云々。
この辺の話も今までを知らないと、何が新しいのか、何のために使うのかよくわからない。
※内職ははかどりました。
この分野の話って、積み重ねがものをいうので、前の研究知らないと何が新しいのかよくわからない。
言わんとすることはわかるが、一生懸命聞くポイントがイマイチ。
お昼からは、行列を使う話云々。
この辺の話も今までを知らないと、何が新しいのか、何のために使うのかよくわからない。
●●行列の▲▲行列による□□
話が難解。ストーリーを理解しただけよしとしよう。※内職ははかどりました。
2011/06/10
SNC2011終了。ISSAC2011お出かけ前。
現在、9日朝です@San Jose。
これから朝食食べて、ISSAC2011、2日目に参加してきます。
世界では、いろいろな研究をしているなぁと、来てみていつも思います。
当然ですが、自分の研究に関連する話だけではない。
(計算機数学の分野に限ると?)海外の人って、 難しい数学を使って難しいことをやっております。
基本的なことをやる人ってあまりいない。。。。
数学の知らない自分には、チンプンカンプンな話ばかり。
(それでも数学って分かった気になれちゃうので、怖い)
中には、本当に面白い話もありますが、それって基本的なものをあつかっていることが多い気がする。この分野に限ると、
だからといって、研究の方針は変えません。
そんなオバカな自分に次の言葉を。
これから朝食食べて、ISSAC2011、2日目に参加してきます。
世界では、いろいろな研究をしているなぁと、来てみていつも思います。
当然ですが、自分の研究に関連する話だけではない。
(計算機数学の分野に限ると?)海外の人って、 難しい数学を使って難しいことをやっております。
基本的なことをやる人ってあまりいない。。。。
数学の知らない自分には、チンプンカンプンな話ばかり。
(それでも数学って分かった気になれちゃうので、怖い)
中には、本当に面白い話もありますが、それって基本的なものをあつかっていることが多い気がする。この分野に限ると、
難しい数学=よい研究
ではなく よい研究=基本的な問題をいかに本質的に詰めるか
なのではと、いつも思うが学会に来てみて、いつも間違っているのではと思ってしまいます。だからといって、研究の方針は変えません。
そんなオバカな自分に次の言葉を。
井の中の蛙、大海を知らず。。。
2011/06/09
SNC2011:近似GCDセッション
これだけはメモをしておいて、忘れないように。
- Paola Boito and Olivier Ruatta. Extended Companion Matrix for Approximate GCD
ISSAC2007の続き。Bezout行列そのものを使わず、それに関係する行列にGKO法という高速LU分解法を適応して近似GCDという話。新鮮さはないが、ペーパーとしてはありなのかな?
昔、同じことを私もやったので分かるが、精度はBezout行列やSylvester行列でやった方がいい。
本人もそれがわかっているのか、問題のフォームレーションが少しへんちくりん。そもそも「あり?」という感じの。自分としては「なし」なんだが、まわりはどうみたのだろう。
- Bingyu Li and Xiaoli Wu. A Subresultant Based Subspace Method for the Computation of Polynomial GCDs
プレゼンターのVISAがとれなかったようで、Lihongがビデオレターでプレゼン。Subspace methodという方法でGCDを計算する方法の改良。AppGCDというよりは、exactなGCDを数値計算で計算してやろうという感じ。
数学としては成立するんだろうけど、効率も精度もイマイチ。
- Masaru Sanuki. Challenge to Stable and Fast Computation of Univariate Approximate GCD, Based on Displacement Structures
昔、書いた:http://sanuki-room.blogspot.com/2011/03/snc2011.html
私だけ数式処理的なアプローチ。
Sylvester行列の高速QR法から、1)へんちくりんな互除法-likeな算法を作り、2)それをhalf-GCD法に拡張。アイデアはよかったと思うが、プレゼンがね。。。。
- Robert M. Corless, Erik Postma and David R. Stoutemyer. GCD of Multivariate Approximate Polynomials using Beautification with the Subtractive Algorithm
自分のを宣伝してくれたので喜んでいたが、いろいろいっていたが、要点がつかめず。cut-offしながら云々でよかったみたい。ここに書くにはマニアック。
ちなみに、ここでしようしたアプローチはあまり有効ではない。昔、自分の論文で書いた気がする。
SNC2011、2日目終了
発表はボロボロでしたが、(英語のひどい)プレゼンとスライドを一生懸命読んでくれたらしく、
数名が質問してくれるなど、結果だけ見れば宣伝できたかなと。
また、私の次の発表者であるDavid R. Stoutemyerが、今回(SNC2011)および(SNC2007)の私のペーパーを偉く宣伝してくれて、指導教官とにもご機嫌になりましたが(SNC2007は共著)、その前の2人が引用していないということで、うーんという感じ(こっちはきちんと引用して、発表でも触れたのに)。
きちんとしないといけないですね。
あすは、Stoutemyerとお話しする予定が入るなど、
私も研究者として少しは認知してしてもらっているようです。
それにしても。。。疲れた。。。。
数名が質問してくれるなど、結果だけ見れば宣伝できたかなと。
発表後、日本人の皆さんには「もっと練習しないとね」ときつく(?)お叱りを受けました。
また、私の次の発表者であるDavid R. Stoutemyerが、今回(SNC2011)および(SNC2007)の私のペーパーを偉く宣伝してくれて、指導教官とにもご機嫌になりましたが(SNC2007は共著)、その前の2人が引用していないということで、うーんという感じ(こっちはきちんと引用して、発表でも触れたのに)。
※David R. Stoutemyerは、まぁ、学会で発表するという目的だけならという感じですが、MuPadmuMATHやDeriveをderiveを作った超大御所(教えてくれるまで知りませんでしたが・・・・)。
きちんとしないといけないですね。
あすは、Stoutemyerとお話しする予定が入るなど、
私も研究者として少しは認知してしてもらっているようです。
それにしても。。。疲れた。。。。
2011/06/07
長い6月6日
San Jose, CAより。
日付変更線をまたいだため、
まだ6月6日です(40時間くらい6日があるみたい)。
15時過ぎにSan Joseに着き、学会のレジストレーションをしてきました。
ISSACのProceedingはもらいましたが、SNCはまだできていないって言ってました。
(私のせいかしら?)
ACMやGoogleがスポンサーなだけあって、
面白いものがもらえましたので、あとでご紹介します。
(現在、Bloggerの調子が悪い)
日付変更線をまたいだため、
まだ6月6日です(40時間くらい6日があるみたい)。
15時過ぎにSan Joseに着き、学会のレジストレーションをしてきました。
ISSACのProceedingはもらいましたが、SNCはまだできていないって言ってました。
(私のせいかしら?)
ACMやGoogleがスポンサーなだけあって、
面白いものがもらえましたので、あとでご紹介します。
(現在、Bloggerの調子が悪い)
2011/06/04
学会シーズン到来???
来週より国内外の学会・研究集会にちょこちょこ参加してきます。
すべてスライドのつか回しができないのが面倒ですが、
論文とおった・申し込んじゃったので頑張ってきます。
そういえば、学会発表はスーツだから荷物多くて大変ね、と言われましたが、
そうじゃないですよ、と答えたらびっくりされました。
きっとジーパンにTシャツです。
!!
多分、数学と理論物理だけだと思いますが、
発表であろうといつもの格好です。
数学から入った私からすれば、スーツを着て発表なんてとんでもない、と思いますが、
(内容・発表の良しあしに見た目は関係ないはずなので)
他分野からすれば、人前で発表なんだから・・・と思うのかなぁ。
- 6月6日~13日
SNC2011で発表、ISSAC2011の聴講@JanJose.Ca.USA - 6月20日~22日
NAS2011で発表@鳥羽.三重 - 7月6日~8日
数理研.京大で発表
すべてスライドのつか回しができないのが面倒ですが、
論文とおった・申し込んじゃったので頑張ってきます。
そういえば、学会発表はスーツだから荷物多くて大変ね、と言われましたが、
そうじゃないですよ、と答えたらびっくりされました。
きっとジーパンにTシャツです。
!!
多分、数学と理論物理だけだと思いますが、
発表であろうといつもの格好です。
数学から入った私からすれば、スーツを着て発表なんてとんでもない、と思いますが、
(内容・発表の良しあしに見た目は関係ないはずなので)
他分野からすれば、人前で発表なんだから・・・と思うのかなぁ。
2011/06/01
2011.06の予定
今月は1/3ほどつくばに居ないんですね。
まぁ省エネなのかな?
そしてなるべくBLOGを更新しよう。
まぁ省エネなのかな?
- 6日~13日:アメリカ(San Jose, Ca)
発表がなければ楽しいんですけどね。
- 20日~23日:鳥羽@三重
こっちも発表がなければ、赤福食べて帰ってくるだけなんですが。
- 30日:??
そしてなるべくBLOGを更新しよう。
登録:
投稿 (Atom)