職場のとある場所に「アサガオ」のタネを蒔いてみました。
昨年は台風でダメになってしまいましたが、
今年は鉢植えでないので、そんな心配もなさそうです。
後は、芽が出ることと勝手に刈られないことを願うばかりです。
広い意味で計算機を触って何か(数学、コンテンツ開発、ネットワーク)をすることを職としている少しイタイ人の日記です。さらっと読んでいただければと思います。
2012/05/12
2010/09/25
朝顔:90日目
風通しの良いところ朝顔を置いていたら、
ここ数日の天候の悪さ(風)によって、
鉢が倒れました(T_T)
いつも、上にのせていたわけです。
なのにこんな姿に(T_T)
とりあえず、土にいれてそれっぽく直しましたが
根が切れてしまったものもあり、
どこまで回復できるか心配です。。。。。
ここ数日の天候の悪さ(風)によって、
鉢が倒れました(T_T)
いつも、上にのせていたわけです。
なのにこんな姿に(T_T)
とりあえず、土にいれてそれっぽく直しましたが
根が切れてしまったものもあり、
どこまで回復できるか心配です。。。。。
2010/09/22
朝顔:87日目
しばらく朝顔について更新するのを忘れていました(--||)
外で自由に育てることにし(過保護からの脱却)、
朝だけ水をあげておりました。
外で育てると、ずいぶんと大きくなるものです。
角度を変えて。
もう枯れる心配はないでしょう。
明日からは秋のように涼しくなるらしいです。
はたして花は咲くのか?
それだけがちょっぴり心配です。。。。。。。
外で自由に育てることにし(過保護からの脱却)、
朝だけ水をあげておりました。
外で育てると、ずいぶんと大きくなるものです。
角度を変えて。
もう枯れる心配はないでしょう。
明日からは秋のように涼しくなるらしいです。
はたして花は咲くのか?
それだけがちょっぴり心配です。。。。。。。
2010/08/29
朝顔:63日目
帰省中に虫か病気にやられていた朝顔ですが、
少しずつ回復しております。
少し間引いた感じにもなっており、
生き残ったモノは茎も太くなりたくましくなった感じです。
まだ、完全に回復はしておりませんが
秋には花を咲かせるものと思います。。。。
(もう咲いていてもいいと思うが)
明日から京都。
水をやれないのが心配ですが、多分大丈夫でしょう。
少しずつ回復しております。
少し間引いた感じにもなっており、
生き残ったモノは茎も太くなりたくましくなった感じです。
まだ、完全に回復はしておりませんが
秋には花を咲かせるものと思います。。。。
(もう咲いていてもいいと思うが)
明日から京都。
水をやれないのが心配ですが、多分大丈夫でしょう。
2010/08/17
朝顔ピンチ・・・
帰省にあたり、日当たりの悪い場所においていたら、
ダメになってしまった感じ。。。。。
日当たりの良い場所で、
治療にあたっていますが・・・まずいです。
(写真は載せません)
自然の力を信じることにします。。。
ダメになってしまった感じ。。。。。
日当たりの良い場所で、
治療にあたっていますが・・・まずいです。
(写真は載せません)
自然の力を信じることにします。。。
2010/08/09
朝顔(2):18日目
何故か、まだ写真が送られてくるので
とりあえずアップです。
棒よりネットがいいみたいですね。
日が当っていれば、18日くらいで大分伸びるみたいです。
私のものは、少し過保護に育てすぎたのかもしれません。。。。。
しかし、この猛暑。
すぐに挽回できるはず!!
とりあえずアップです。
棒よりネットがいいみたいですね。
日が当っていれば、18日くらいで大分伸びるみたいです。
私のものは、少し過保護に育てすぎたのかもしれません。。。。。
しかし、この猛暑。
すぐに挽回できるはず!!
朝顔:43日目
しばらく外で放っておいて見ました。
太陽の光ってすごいね。
ツルも巻いて、朝顔らしくなってきましたが、
外敵も多いらしく、葉っぱが結構食べられています。。。。。
(私が良く見たのはバッタ)
ということで、少し引っ越しました。
今月末くらいには、つぼみが出るかしら?
太陽の光ってすごいね。
ツルも巻いて、朝顔らしくなってきましたが、
外敵も多いらしく、葉っぱが結構食べられています。。。。。
(私が良く見たのはバッタ)
ということで、少し引っ越しました。
今月末くらいには、つぼみが出るかしら?
2010/07/28
2010/07/27
2010/07/24
2010/07/21
2010/07/20
2010/07/16
2010/07/12
朝顔:14日目
数日では見てくれの変化がありません。
葉っぱが少しずつ大きくなって、
背丈が伸びていますが、
茎が太くなりません。
風に吹かれると折れそうなので、
しばらく温室育ちにします。
ツルが出るまでの辛抱です。
葉っぱが少しずつ大きくなって、
背丈が伸びていますが、
茎が太くなりません。
風に吹かれると折れそうなので、
しばらく温室育ちにします。
ツルが出るまでの辛抱です。
2010/07/10
朝顔:12日目
お休み中、枯れていないかと思っていましたが
問題なく育っております。
数日、部屋でお留守番をしてもらっていたので、
御褒美として日差しの下で
心行くまで光合成をしてもらっています。
バックも緑になっているため、少し見づらいですが
背丈だけが伸びました。
問題なく育っております。
数日、部屋でお留守番をしてもらっていたので、
御褒美として日差しの下で
心行くまで光合成をしてもらっています。
バックも緑になっているため、少し見づらいですが
背丈だけが伸びました。
2010/07/06
2010/07/05
2010/07/03
登録:
投稿 (Atom)