2011/10/27

動画配信・裏方日記(2)

仕事中に更新するなって話ですが、
一応、「仕事上必要なメモ」なのでお許しくださいw

Ustreamで配信するのに、配信方法ですが
  • アプリケーションを使わずWEBのGUI任せで配信すると動画がガビガビでひどいので、これはなし
  • Adobe Flash Media Live Encorder (フリー)なるものを使うと画質がよいらしいが(WEB情報)、よく配信中に落ちて安定した配信ができない(私の場合)。一番まずい状態なので不採用
  • Ustream Producerというものを今回は採用。落ちず安定した配信をすることができます(私の場合)。
    • フリー版は機能・画質ともにいまいち。なにかするのであれば、有償のUstream Producer Proをお勧めします。Ustream Producer Studioという高価なものもあるがそこまではいらない(IPカメラの連動ができるので、POLYCOMとつなげられるかもしれないが今回は見送る)。
    • PCの画像を飛ばすため、Desktop Presenterは入れておくとよい。SSH forwardingで画像を映すらしい。7272番を開けておけばよい。ローカルでLANを組む分には問題なし。
2つを動かすと、こんな感じのデスクトップになります。
 
(左:Producer、右:Desktop Presenter)

と、アプリケーションは決定。

これから急ぎとして、
  • ネットワークの構築
    大量の動画を飛ばすため、ネットワークはGLOBALを使うか、VLAN切るか(いくつかPCを使うので)、GLOBAL+VLANなどなど、上の管理者の了解を得るのが可能な方法を選びます。
  • メディアサイトとの連結
    • 遊びで、技術的な興味でメディアサイトでのライブ配信も予定しています。
  • 音響関係
    これが面倒
をやる予定。

2011/10/26

動画配信・裏方日記(1)

つい先ほど(26日 22:50ころ)、筑波大学総合診療科より次のような書き込み@twitterがされました。
【拡散希望】11月30日、筑波大学にて「総合診療科ドクターGT」を開催します。記念すべき第一回の担当は徳田安春先生です。多数の参加をお待ちしています。 詳細はこちら→pcmed-tsukuba.jp/wp/?p=137
リンク先を覗いてもらえばわかりますが、これはUstreamにて動画配信されます。
そして私は裏方さんとして、配信作業に携わります。

技術としては、テストをしてある程度習得していますが、
どこでも要望のあることと思うので、これから報告していこうと思います。

とりあえず、
  • ustream用のアカウントづくり
  • アプリケーションの使い方、設定
  • 応用
など一般向けに記録していこうかと思います。

2011/10/20

発表を申し込み

12月に京都で研究集会があるので、忘れないうちに申し込みました。
今回はいろいろなところで、やると宣言してしまったので、
それを話します。。。
  • 題目:近似代数による画像処理の実践
数学なのかわからないタイトルになっています。
数学というよりは工学です。
でもたぶん数学です。

次の職も考えないといけないので、ツブシの聞く研究テーマをやり始めます。。。

2011/10/16

プログラムを書いてみる。

いろいろ締切が迫っているので、
数日前に困らないように今からプログラムを修正&書き始める。
(図は開発環境)

  • 同じプログラムをCore2Duo (2.63GHz)で走らせた場合とCore i5-2540M (2.6GHz)で走らせた場合に時間にして10倍ほど早くなった。
    キャッシュのせいなのかよくわからんが、もはや書き直そうという気も起きない。
  • 浮動小数係数多項式専用のプログラムではなく、整数係数多項式専用のプログラムをあらたに書いているが、すぐに係数膨張起きてスピードが落ちる。
    当然といえば当然だが、係数膨張は普段問題にしないので少し戸惑う。
なんてことを停電中で、ネットがつながらない職場でしておりました(電気は使えた)。
ネットができないおかげで、結構進みました。

明日は電気も来ないみたいなので、どうしよう。。。。

2011/10/10

学祭を見る→職場

自分のいる職場のお祭りくらいはと思い、
うち→3学→2学→1学→大学会館→体芸→職場
と徒歩で移動してとりあえず学祭をのぞいてみた(10:30)。


まだ人の入りはいまいち。
夕方くらいにはたくさん入るのかしら。

取り合えず医学地区は静か。

夕方まで雑用でもして、再度夕方参戦です。

2011/10/04

ある種の実験

Ustreamの実験でTwitterにて意味不明な記事を流しております。

上からの要望で次のようなことをしようしております。
(自分が遠隔教育などで雇われていたことを思い出しました)
  • セミナーなどの類をUstreamでリアルタイム配信して、
    (スライドを乗せるのにお金がかかりそうなので、別の方法を考える)
    • ManyCam
    • 紙に出力して、アナログ出力
    • その他の素敵なアイデア・アプリケーション
  • 質問はtwitterで受け付つ、
  • 別にMediasiteで録画して、のちに配信
    (Premireでtwitterの質問くらい乗せるのかな?)
とりあえず、カメラにしても
  1. ビデオカメラ
  2. ポリコム
  3. Mediasite用の素敵なやつ(Sony EVI-D100) 
  4. まだ探せば出てくる
があるので自分の楽な方法を選んでいる最中です。
そのうち、素敵なライブ中継アナウンス@医学があるはずなので、乞うご期待!!


※ 運営側としては接続が切れるのだけは勘弁したいので、そちらの対策を調べております。