2011/07/29

7月も終わり

職場が変わって1カ月です(未だポスドク)。

信じられないくらいネットワークの勉強をしました。





なかなか骨のある本たちでした(他にも数冊読んでいます)。
言葉は若干怪しいですが、だいたい頭に入りました。
(病院・医学系をつなぐので、さすがにザルではまずい)

あるものを管理しろって言うのは可能ですが、組めとなるとちょっと怪しい。
その辺の経験がないのです。この年で経験のある学生はあまりいないはず。
なぜならだいたいできたころに入っている人間だから。
そういった意味ではいい時間でした。
来月は実際に組みます。頭でっかちから経験を積みます。

ということで数学の進捗はちょっとイマイチ。
来月は数学も頑張ろう。

まだ7月ありますが、また。

2011/07/25

何もかも勉強。

ルータやスイッチを買うのに、気を使っている自分が悲しくなっていたが、

病院だから

という理由で、最近はめげなくなってきた。
(無知って怖いということに気づく)

でも、コマンドラインでルータを設定しなきゃいけないの?と疑問を持っている自分もいる。
 (ポートごとに設定:ルータもう一つ買えばよかった。楽できたのに)

まぁ、ネットワークできるよね、と理由で採用されちゃったので頑張ることにします。
(本当はe-learningなんだけど)

9月の頭はジャージでスイッチの設置です。。。。。


ある人とチャットをしていて、当然の疑問ですが、
病院に勤めているの?
と聞かれました。
その人には、数学教育の人、ということで通っているのだが、
病院で何するの?
と聞かれ、e-learningを答えております。
私が思うに、医学のe-learning(遠隔教育というのがベターかも)というのは、
各分野でほしい技術を全て兼ね備えている、と思っております。
  • ストリーミング
  • 個人学習
  • ネットワークの頑丈さ、などなど
うちは他と比べても特にあり得ないことをやっているので、研究や論文書くのには困らない感じです。まぁ、建物ができたら、マッハで論文書きます(すでに、数本書ける)。


さて、どこで数学をしよう。

ということを思いつつ、酒を飲んでしまったので数時間は使い物になりません。。。
酒に弱くなりました(T_T)

2011/07/22

なでしこJAPAN優勝報告会@筑波大学

特に行く予定ではなかったのだが、
交通整理していた人に自転車降りなさいと言われ、
降りたら前の職場の支援室長でした。。。

なでしこJAPAN優勝報告会@筑波大学があるから、見ていけと、言われ見たので報告です。
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110715183613.html




来たのは、安藤選手(もう一人は、この時点で世間を騒がしております)。
(銅像は加納治五郎です)



指導教官の紹介に始まり、

学長の挨拶、


 本人の報告


 サッカー部による記念品贈呈があり、


 サイン入りのボールを贈呈(大学保管用)


 全体写真でおしまい。

2011/07/20

新しい職場:その後(1)

新しい職場のその後です。

はいれるかもと、少し期待できる感じになってきました。

他分野の論文

少し、仕事中に時間を見つけては論文を読んでおります。
もちろん仕事に関係ある(数学じゃない)論文ね。

e-learningに関する論文は数年前から読んでおりますが、ほとんどが技術的なもの。
e-learningそのものより、ネットワークとかアプリケーションのもので、実践については最低限しか読んでこなかったが(数学教育)、最近は医学教育に関して読んでおります。

う~ん、言葉が変わっただけでやっていることは同じ。。。。
(にしか読めない)

でも、医学教育のe-learningって、現在どの分野よりも盛んで、いろいろあるみたい。
情報センター・医学部がくっついてものを書いているので、意外に技術的にもしっかりしたものがある。

自分のはボスたちとの共著にはなるんだろうけど、医学に関する素養は0なので、
それとは違うものも書かんと、自分のオリジナリティがでない。。。。



さて、どうやって切り口を拓こうか。。。。。

2011/07/18

う~ん

連休はほぼ雑用と勉強で終わりそうです。

暑い中、文章タイプしているのでパソコンに汗がつく。
涼しくなったら拭いてあげるからね。。。


これの件で、いろいろ見積りをとっていたのだが、ちょっとすごい額。。。。
興味のある方は計算してみてください。
  • ヤマハ RTX3000
  • 光メディアコンバータ(シングル、SC)×4つ
  • スイッチ 24ports (Giga bit, L2) ×3つ
  • ケーブル Cat.6 10m & 3mをいっぱい
  • ハブ いっぱい
  • 電源タップ いっぱい
値段をみたら、RTX3000でなくてもいい気がしてきたが(RTX1200)、e-learningの建物なので最高級のものを入れておきたい。明日には、講義室用のいすの見積もりが来る。。。。

前の職場より、見積りの額が0が2つくらい多い気がするが、まぁ仕方がないでしょう。
金銭感覚がマヒしないうちに、書いてみました。

2011/07/15

今日も図面

素人さんが読むと大変。。


LANと電源それぞれ見ております。。。。

2011/07/10

番外編

うろうろしていたら、研究室の後輩がいった会社が出店していたので
あまり興味はないけど話を聞いてみた。
話を聞いてみると、後輩は間違いなく開発しているよね?ってことで、
名前を出し(本人はいなかったが知ってはいた)、意地悪な質問をし、帰ってきました。

忙しいところ、ごめんなさいね。

教育ITソリューションEXPO

日記はその日に書かないといけないですが、
昔から(小学校から)次に書くことが多々ありましたので、
ご了承ください。

土曜日はこれをみるために出張






勉強しておいで、ってことだったので見るだけでなく質問もしてきました。。
仕事に関係あるのはE-learningや遠隔教育だったので、こんなを中心に。
あと、電子黒板こーナもたくさんあったのでついでに見てきましたが、
誰が使うんだろう。。。。


どこも似たようなものを作っているので、これは立ち見だけ。

暑くて疲れた。
ということで、更新が遅れたのでした。

2011/07/08

職場の様子(1)

適当に職場の中を紹介します。
私の部屋には看護士のためのセンターもあるせいか、
看護学類の授業で使うようなものもあります。


何に使うかわからないので、知らない人間が見ると新鮮です。
(想像力をかきたてます)
これ何?とか聞くと、実験台にされそうなので(笑)疑問に思うだけにしておきます。

2011/07/06

明日は京都

本日水曜日より研究集会は始まっていたのですが、
職場が変わったばかりということで、自分が話す日以外は失礼しております。

あす、木曜日は発表なので
  1. 朝一で出かけて、
  2. 新幹線の中で仕事して
  3. 発表して、
  4. 日帰り(新幹線の中で仕事)
 してきます。。。

京都日帰りって、悲しくなってしまいます。


金曜は朝より職場に行き、仕事をして
土曜は東京ビッグサイトに出張。

刺激を受けておいでと。。。やさしい(T_T)

それにしても2週に一回の出張もようやくなくなるはず。。。。
6月の頭から頑張りました。

なにかご褒美を買おうっと。

2011/07/04

なんでもしてくれる。。

始めての職場が、「なんでも自分でしなさい」という感じの職場で、
値段の交渉・見積りからもろもろ自分でやっていたのだが、
(慣れるとそれはそれで楽なんだけど)
今度は、なんでも周りがやってくれる。
(事務員さんだけで10人近くいる)

医学の教授クラスって秘書さん1名つくらしく、そんなもんでセンターくらいになると事務員さんが相当必要。

言えば何でもすぐにやってくれますw

そして、みなさん優秀ww


お前は、研究しろってことですかね。いい環境です。

まじで技術屋さんになれるかも?

本日は、2日目にして午前・午後と医学系の右も左もわからない人間が会議に参加。
(それも自分が今後メインで関与する)


ネットワークの構図がさすが複雑。。。。

NATにVPNに。。。。

大丈夫。

クラスBにクラスCに。。。

う~ん、まだいけるぞ。

・・・・

まじで?ちょっと無理。。。。



と知識のなさに愕然。。。
9割がた理解できた自分をほめたいどころですが、ネットワークの勉強本格的にしないとまずいね。と本気で思いました。
ネットワークに本気で関わることがないと思っていた分、
システムやソフトウェアに時間を注いできたけど、
今度はホントにネットワークに時間を。。。

今年一年はいろいろ成長しそう。
しないとまずいよね。。。。

きらいな勉強をすることにします。。。

2011/07/01

次は。。。。

本日より新しい職場ですが、つぎも今から考えなければいけません。

今のままだと、数年後の見通しがあるようですが(医学系に残るのであれば)、
数学をするか他を専門にするか考えなければ、という感じです。
ネットワークには信じられないくらい強くなると思いますが。。。

次は図情かなぁと思っています。
  • 2003年4月~2008年3月
    数理物質科学研究科数学専攻の院生(1学
  • 2004年4月~2008年5月
    VBL(ベンチャービジネスラボラトリー)棟のネットワーク管理(3学
  • 2008年4月~2008年5月
    数理物質科学研究科・博士特別研究員(1学
  • 2008年4月~2011年6月
    教育開発国際協力研究センター(CRICED)の研究員(2学
  • 2011年7月~
    附属病院総合臨床教育センターの研究員(医学
 図情いけば、筑波地区制覇です。
(体育はサークルでいっていますし、芸術は体芸というくらいなので体育で免除)

なくはない話ですが、こんなことを考えるのはよそう。

現実になりかねないし。。。。

本日より

本日より、

筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻
および
附属病院総合臨床教育センターの研究員

となりました。

名乗るときは、 附属病院総合臨床教育センターの研究員というのが正しいようですが、これだと、大学に所属していることはよくわからんので、医者でない限り両方名乗るのが正しいのかな?

医者でない研究者がくるのは初めてみたいで、よくわかりません。



辞令をもらう際に、「教授はだれ?」と聞かれました。
他の学部と全然違い、

教授-准教授-講師-助教

という明確な枠組みがあるらしく、

白い巨塔

の世界そのものだなぁと思ってしまいました。


そして、事務手続きして、ボスの部屋に行き、そこから職場に連れて行かれるわけですが、
衝撃的な事実が。。


まだ職場ができあがっていない。。。

まじで??

まだ建設中らしく(地震などで遅れている) 、出来上がる9月までは病院の中の一部が職場となるようです(なので、しばらく病院に出勤です)。
机一つだけもらって、それまではそこで仕事。
本棚もなにもないので、職場で勉強というのはしばらくなさそうです。。。

あとは、電波の関係もあるし、どこからでも呼び出せるようにということでPHSをもらい、
職員書&カードキーを首にぶらさげ、完全に病院の技術屋さんには見えない感じ。
あう看護士さんに挨拶されますが

医者じゃないよ

と申し訳なくなってしまいます。。。。




ちょー忙しいとこらしく、帰れるときは帰るということで本日は6時前に帰宅。
さて何をしよう。

2011.07の予定

2011年も半分が過ぎました。
さて、本日よりまた新たな生活です。

通勤路を決めていないけど、まぁ大丈夫でしょう。
  • 1日:辞令交付
  • 6日~8日 :数理研@京都大
    さすがに職が変わってすぐに3日間は休めないので、
    • 6日の夜、つくばをたって
    • 7日の朝、京都着
    • 7日の昼、発表
    • 7日の夜、京都を発つ
    • 8日の朝から出勤
     と、ちょっとタイトなスケジュールで活動する予定。
  •  この先のことはよくわからない(1日に確定するはず)
 さて、頑張りましょう。。。。