2011/07/01

本日より

本日より、

筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻
および
附属病院総合臨床教育センターの研究員

となりました。

名乗るときは、 附属病院総合臨床教育センターの研究員というのが正しいようですが、これだと、大学に所属していることはよくわからんので、医者でない限り両方名乗るのが正しいのかな?

医者でない研究者がくるのは初めてみたいで、よくわかりません。



辞令をもらう際に、「教授はだれ?」と聞かれました。
他の学部と全然違い、

教授-准教授-講師-助教

という明確な枠組みがあるらしく、

白い巨塔

の世界そのものだなぁと思ってしまいました。


そして、事務手続きして、ボスの部屋に行き、そこから職場に連れて行かれるわけですが、
衝撃的な事実が。。


まだ職場ができあがっていない。。。

まじで??

まだ建設中らしく(地震などで遅れている) 、出来上がる9月までは病院の中の一部が職場となるようです(なので、しばらく病院に出勤です)。
机一つだけもらって、それまではそこで仕事。
本棚もなにもないので、職場で勉強というのはしばらくなさそうです。。。

あとは、電波の関係もあるし、どこからでも呼び出せるようにということでPHSをもらい、
職員書&カードキーを首にぶらさげ、完全に病院の技術屋さんには見えない感じ。
あう看護士さんに挨拶されますが

医者じゃないよ

と申し訳なくなってしまいます。。。。




ちょー忙しいとこらしく、帰れるときは帰るということで本日は6時前に帰宅。
さて何をしよう。

0 件のコメント: